ちょいとプレゼンをする機会が増えそうなこの頃です。
で、せっかくiPadを持ってるんで、iPad用のVAGアダプタを購入。
これでプロジェクタなどに繋げようかなと。
ホントはHDMI対応のDigital AVアダプタが欲しかったんですが、プロジェクタはまだHDMI対応してないのも多くて。
(まあ、いずれはDigitalアダプタも買いますけどね)
PC用のディスプレイに繋いでみました。
ご覧の通り、しっかりミラーリングされてます。(この機能はiPad2から。初代は一部アプリのみ対応)
スライドショーはこんな感じ。
一番真価を発揮するのは、やはりKeynote。ポインタも表示できるし、タイマーまでついてます。
iPadは、やはりプレゼンに特化したデバイスなんだなって改めて感じます。
Keynote 1.4(¥850)
カテゴリ: 仕事効率化, ビジネス
販売元: Apple – iTunes K.K.(サイズ: 125 MB)
全てのバージョンの評価: (691件の評価)
iPhone/iPadの両方に対応
使ってみて不便だなと思ったのは、ちょっと動かすだけで接続が外れてしまうこと。
プレゼンの最中に画面が切れるのは、ちょっとカッコ悪いので、扱いは慎重にしないとですね。
10/22の「大橋夕暮れスナップショット」の写真講座がデビュー戦になるかも。
今から楽しみです。
【追記】
この記事を書いている前日、スティーブ・ジョブズ氏が亡くなりました。
彼が世に送り出した数々の製品は「アート作品」といっても過言でないくらい、センス溢れるものばかりでした。iPhoneを初めて手にした時の感動を忘れることはありません。
衷心より哀悼と感謝の意を表します。合掌